MENU

韓国のフリーWi-Fiは危険?使える場所やスポット・安全に接続する方法を紹介します!

いま、韓国に限らず海外旅行の時に欠かせないもの。それは【 Wi-Fi 】ではないでしょうか?

ポケットWi-Fiを契約する場ではないけれど、フリーWi-Fiくらいは使いたいなんて方も多いはず。

空港に到着したらすぐ使えるフリーWi-Fiは便利ではあるけれど、その便利なフリーWi-Fiにも気をつけるべき点があることをご存知ですか?

え?フリーWi-Fiって安全じゃないの?泣

実際に被害に遭う確率がどれくらいなのかはわかりませんが、安全かどうかという観点で言うと『悪用される危険性はある』というのが正しいかと。。。

とはいえ、できることならフリーWi-Fiを活用していきたいですよね。

この記事では韓国で安全にフリーWi-Fiを使うための方法・使えるスポット一覧をご紹介していきます。楽しい旅になるようにぜひ参考にしてくださいね。

ポイントを押さえたら安全に使えるよ!

Free Wifi×VPNといえばコレ1択!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Composition_1_App_screen-542f7b4ea2a32d19b5be4d86d72f85e2-1-e1712781899959-1024x717.png

全プラン契約から30日間
全額返金保証!!

暗号化&万全のセキュリティで保護
Free wifi環境下でも安心して接続できる

業界最速級の通信速度を提供しているので動画視聴にもおすすめ

海外からVODも見れる
Tver / Netflix(日本版) / Hulu / U-NEXT / Prime Video / abemaTV / FOD etc…
他にも多くのサービスに対応していて、複数の動画サービスを使いたい方にも最適◎

2年プランだと毎月たったの約750円で使える(※1USD=150円で換算)

\ 今なら2年契約で4ヶ月無料/

この記事を書いた人
海外在住会社員N

海外在住7年目。居住先の国で複数のVPN使用を経験&現在も継続して使用中。ユーザー目線の実体験をもとに本当におすすめできるVPN最新情報をお届けします!

フリーWi-Fiの取扱説明書 ▼

目次

韓国でフリーWi-Fiが使えるスポット

① 仁川空港など韓国の空港

② 韓国内のカフェ

③ 街が提供するシティWi-Fi

④ 電車やバスの乗り物

フリーWi-Fiを使う時のポイント・注意点

冒頭で Free Wi-Fi=危険 という話から入ったので、少しショボーンとなっていませんか?

Free Wi-Fiも要所を押さえて使っていけばとても便利な機能です。では実際にどのように使っていくべきかというと…

① 個人情報を入力しない
② クレジットカード情報などを入力しない
③ SNSなどにログインしない

完結にまとめると、要は他の人に知られてはいけない情報を入力しないように使う。と言うことです。

個人情報は入力しない、クレジットカード情報を入力しない。当たり前のように思われるかもしれませんが、旅先でオンラインショッピングをしたら名前・住所・クレジットカード情報などを入力しますね。

帰国時に合わせて旅先でオンラインショッピングをする場合にも『フリーWi-Fi環境下』で行わないように気をつけましょう!

何でFree WiFiは危険って言われるの?

ネットで調べると【フリーWi-Fiは危険です】という書き込みが目立つと思いますが、実際の話はというと過度に心配する必要はないです。

コンピュータウィルスと同じで被害に遭って情報流出する人も一定数いるけれども、全員が被害に遭うわけではない。と言う表現をすれば何となくイメージできますか?

フリーWi-Fiを使い続けても個人情報流出などの被害に遭わない方はいるとは思いますが、逆にいうと一定数の方は被害にあっていると言うことです。

そもそも、なぜ情報流出する危険性があるのかと言うと、フリーWi-Fiは非常にセキュリティが弱いんです。自宅のWi-Fiなどでは接続するのにパスワードが必要ですよね?

そのように接続できる人を制限して情報が漏れないように保たれています。また、個人で契約するWi-Fiは通信が暗号化されていて第3者が盗み見ることができません。

それに対して空港などのフリーWi-Fiはパスワードも必要なく繋ぐことができますね。更に空港などたくさんの人に使ってもらうためのWi-Fiは暗号化されていません!!!

そのため、同じWi-Fiに繋いでいる人に入力した情報が盗まれてしまう危険性があるんですね。。。

つまりは、情報を盗まれるためには

①暗号化されていないWifiで個人情報を入力した
②同じWifi接続者に悪用しようとする人がいる

と言う条件が揃わなければなりません。これを聞くと、とてつもない人数が利用する空港のフリーWi-Fiがどれだけリスキーなのか何となく掴んでいただけるかと思います。

フリーWi-Fiを安全に使う方法は?

とはいうものの、旅先でのちょっとした風景やリアルをSNSで発信したいときにログインが必要になる場面は少なからずありそうです。

特に、段使うネットワークと違うので再ログインが求められることも多いです。そんな時にリスク回避から接続を諦めるのも一つの手ですが、できることならその場でパパッと投稿したいですよね!

観光地や有名なスポットであれば観光客向けにフリーWi-Fiが用意されていることも多いので尚更です(^^)

そんな時にVPNを使うと今までの不安や危険性が全て解決するんです!!

VPNってなに?

まず、皆さん思われるのはVPNって何?ってことではないでしょうか。

私自身もそうでしたが、難しいパソコン操作が必要なんじゃないかとか、1歩間違ったら情報漏洩するんじゃないかとか心配だったのでめちゃくちゃ調べた記憶があります(笑)

結論から言うと、VPNは怪しいものでも危険なものでもありません。VPNを使うことでセキュリティを強固なものにすることができます

企業が情報漏洩したら困る取引などを行う場合や、傍受されたら困るビデオ通話などにおいてセキュリティ強化を目的に使われることが多いです。

VPNはアクセス元を誤魔化すことができるので、仮に日本からアクセスしていても、アクセス元をアメリカ・イギリス・オーストラリア・韓国など他の場所からアクセスしているようにできるわけです。

こうすることで、どこからアクセスしているのかを特定されずセキュリティを確保できるいると言う仕組みですね。

Free Wifi×VPNといえばコレ1択!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Composition_1_App_screen-542f7b4ea2a32d19b5be4d86d72f85e2-1-e1712781899959-1024x717.png

全プラン契約から30日間
全額返金保証!!

暗号化&万全のセキュリティで保護
Free wifi環境下でも安心して接続できる

業界最速級の通信速度を提供しているので動画視聴にもおすすめ

海外からVODも見れる
Tver / Netflix(日本版) / Hulu / U-NEXT / Prime Video / abemaTV / FOD etc…
他にも多くのサービスに対応していて、複数の動画サービスを使いたい方にも最適◎

2年プランだと毎月たったの約750円で使える(※1USD=150円で換算)

\ 今なら2年契約で4ヶ月無料/

VPNを使う際の注意事項

一部の国では「VPN使用は違法」となっている国もあります。

VPN利用が違法とされている国

ロシア・北朝鮮・オマーン・ベラルーシ・トルクメニスタン・イラク

VPN利用が規制されている国

中国・イラン・エジプト・トルコ・アラブ首長国連邦・ウガンダ・インド・シリア

上記の国に旅行で行く際には十分気をつけましょう。

VPNを使用して違法行為を行うことは国を問わず禁止されています。常識の範囲内楽しく利用しましょう。

禁止されている国では使わないように気をつけて!

韓国旅行に最適なVPNの選び方

では、ここからはどのVPNを使うべきなのかに焦点を当てていきたいと思います。

たくさんあるVPNからおすすめのVONをご紹介していきますので参考にしてくださいね!

失敗しないために予備知識は欠かせないね

①有料版か無料版か

まず、これについては有料版1択だと思っています。無料版は通信速度を意図的に落としていることもしばしばあります。

そして何より有料版に比べてセキュリティが脆弱です。

無料版VPNは試作品などが提供されていることが多いのでシンプルにお勧めできないケースが多いです。

選ぶなら有料版一択で問題ないでしょう(^^)

②ON/OFF 操作が簡単かどうか

VPNが有能なのはお分かりいただけたと思いますが、いざ使う時に使い方が複雑すぎるなんて状況は避けたいですね。そこで、今回は操作がめっちゃ簡単な「ExpressVPN」を例に実際に使うときの手順をお伝えします。

手順① アプリを開く
手順② 接続ボタンを押す
手順③ 接続完了

初回は接続先サーバーの設定(1分位)が必要ですが、2回目以降は以前の設定が保存されているので、接続ボタンを押すだけです。本当にアプリ起動から10秒かからずにで接続完了します。

これくらい簡単なVPNを使うのが理想ですね。もちろん接続解除するときもボタンのワンタッチで完結です。

③プライムビデオやU-NEXTが見れる

これはVPNの付加価値的な要素ですが、VPNを利用すると海外でもプライムビデオ・フールー・U-NEXTといった動画配信サービスが利用できます。

基本的にこれらは日本国内でしか視聴できないようになっていますが、VPNで日本から接続している環境を構築すれば海外にいながらでも視聴できます!

ちょっとした隙間時間、1日動き回ったあとのホテルチルタイムなどで活用できます。特に海外はテレビを見ても何いっているかわからないことが多いので、ミラーリングでテレビに映し出すと重宝しますよ!

韓国旅行におすすめのVPN3選

お待たしました。VPNのいろはがわかったところでおすすめのVPNをご紹介したいと思います。

第1位:ExpressVPN

引用ExpressVPN

Prime video視聴お勧め第1位に輝いたVPNは ExpressVPN (エクスプレスVPN)です。「セキュリティ」×「速さ」と言えばこのVPN1択になります。

セキュリティ面ではAES-256という米国政府が採用しているのと同じ暗号規格を使用しています。

個人利用でここまでのセキュリティが必要かどうかは正直謎ですが、強固なセキュリティが完備されていると言うのは安心ですね。

同時接続台数も8台なのでスマホ、タブレット、パソコンとお手持ちの端末は全てカバーできるんじゃないかと思います。

速度に関しても先ほどご紹介した通りの速さを実現しています。

いくつものVPNを利用した経験がある私が最も快適に使用できると感じているVPNです。

VPNの【 ON/OFF 】もアプリを開いてボタンを1回押すだけと言うシンプルさ。

VPNは接続完了するまで1分程度かかるのがが一般的ですが、ExpressVPNなら接続完了まで約10秒で終わります。ちょっとしたことですが、こういうストレスを感じないのはとてもありがたいですね。

返金保証もついていて、契約から30日以内であれば全額返金されます。

アップルストアやGoogle playで支払いをされた場合、公式サイトに返金を依頼しても返金対応ができないのでご注意ください。(当サイトからの申し込みは返金対象になります)

12ヶ月プランだと1ヶ月当たりの費用が1ヶ月プランの約半額になるから驚きですね∑(゚Д゚)

6ヶ月以上使うなら間違いなく12ヶ月プランがお得だね

どのプランを選んでも契約から30日間以内であれば全額返金できるので、長期で海外に住む予定の方は長期プランの契約がおすすめですよ。

月額料金12ヶ月プラン 6.67ドル/月
6ヶ月プラン 9.99ドル/月
1ヶ月プラン 12.95ドル/月
返金保証制度契約後30日以内返金可能
本社所在地イギリス領ヴァージン諸島
日本語対応日本語でのチャットが可能
接続可能デイバス8台
サーバー設置国94カ国/3000台以上
ON/OFFの操作
サポート日本語での24時間チャットサポート
暗号化AES-256(米国政府採用レベル)
ログ最低限のみ(個人情報はログされない)

\ 今なら12ヶ月契約すると3ヶ月無料 /

第2位:NordVPN

引用:NordVPN

Prime video視聴のおすすめ第2位はNordVPN(ノードVPN)です。

こちらもExpressVPN同様に強固なセキュリティを採用しているVPNとして知られています。

全体的なバランスの良さは申し分ないんですが、ExpressVPNと比べた時に速度面で若干劣るかなと言う印象です。

調子が悪い時のNordVPNは動画の途中で読み込み中になることもありました…

とはいえこれはあくまで複数の国で実際に使ってみた私の感想です。ネット上の口コミにはExpressVPNからNordVPNに切り替えたと言う声もあります。

お住まいの国や地域・インターネットの接続環境による影響が大きいのかもしれません。ExpressVPNがダメならNordVPNを試す。

もしくは先ほどご案内したように、30日間の返金保証を利用してExpressVPNとNordVPNどちらも使ってみて、自分の使用環境に合っている方を継続利用するといいでしょう。

上記は1ヶ月プランの価格です。契約するプランはベーシックプランで大丈夫です。

NordVPNも1年契約だと毎月690円、2年契約だと毎月550円と長期契約すればするほどお得になる料金プランになっています。

6ヶ月以上使用する前提であれば年間契約をした方がお得ですね(^^)

基本的なスペック、セキュリティなどはExpressVPNとほとんど変わりません。端末の接続台数は10台となっているので足りなくなる心配もありません。

月額料金2年プラン  550円/月
1年プラン  690円/月
1カ月プラン 1,960円/月
返金保証制度契約後30日以内返金可能
本社所在地パナマ
日本語対応日本語でのチャットが可能
接続可能デイバス10台
サーバー設置国/設置数60カ国/5800台
ON/OFFの操作
サポート24時間対応(チャット・メール)
暗号化AES-256(米国政府採用レベル)
ログ最低限のみ(個人情報はログされない)

第3位:MillenVPN

引用:MillenVPN

第3位にランクインしたのはMillenVPN(ミレンVPN)です。このVPNは日本の会社が運営するVPNになります。

日本企業が運営というだけで安心感は増しますね。

「安さ」というメリットはあれど「速度」面では課題が残ります。常時快適に視聴できるという訳ではないのでその点はご了承くださいm(_ _)m

また、ExpressVPN, NordVPNは24時間日本語でのチャットサポートが受けられますが、MillenVPNはサポート対応がメールのみなのでリアルタイムで対応してもらえないのが残念なところ。

プランは長期契約の「サブスクプラン」と最短7日からのプランが選べる「ワンタイムプラン」があります。

こちらはVPNを使ってみたいけど、費用はどうしても抑えたいという方におすすめします。

サブスクプランでは1年プラン(540円/月)または2年プラン(360円/月)から選ぶことができる一方、

ワンタイムプランでは580円/7日、980円/15日、1580円/30日の3プランから選べます。

買い切りタイプのワンタイムプランはお試し感覚で使用できるので導入のハードル自体は低いですが、30日の返金保証は対象外となりますので注意してください。

30日の返金保証を使うには1年か2年のサブスクプランを契約する必要があります。

サーバー数の少なさ故にアクセスが集中する時間帯に速度が出にくくなる現象はちょくちょく確認されています。

まだまだ発展途上のVPNなので、この点は今後改善されることを期待しましょう。

月額料金2年プラン  396円/月
1年プラン  594円/月
1ヶ月プラン 1,496円/月
返金保証制度30日以内返金可能
本社所在地日本
日本語対応すべて日本語対応
接続可能デイバス10台
サーバー設置国/設置数50カ国/1300台以上
ON/OFFの操作
サポートメール対応のみ
暗号化AES-256(米国政府採用レベル)
ログ最低限のみ(個人情報はログされない)

おすすめVPNの比較表

スクロールできます
ExpressVPNNordVPNMillenVPN
通信速度高速速い速い
接続可能台数8台10台10台
アプリの使いやすさ
(ON/OFF操作)
抜群
セキュリティAES-256
(米国政府採用レベル)
AES-256
(米国政府採用レベル)
AES-256
(米国政府採用レベル)
サポート24時間チャット24時間チャットメール
日本語対応日本語でチャット可日本語でチャット可すべて日本語対応
総合評価
ExpressVPNNordVPNMillenVPN
各VPNの比較

よくある質問

VPNに関してよくある質問を集めました。

Q:VPNの使用が禁止されている国はどこですか?

A:VPNの使用が”違法”となるのはロシア・北朝鮮・オマーン・ベラルーシ・トルクメニスタン・イラクです。また、中国・イラン・エジプト・トルコ・アラブ首長国連邦・ウガンダ・インド・シリアは違法ではないですが、VPNの使用を制限しています。

日本はVPN使用は合法ですか?

A:合法です。日本はVPN使用に対しての制限はありません。ただ、VPNをつかって犯罪行為を行うことは日本のみならず全世界で禁止されています。

海外から見れないサイトがあるのはどうしてですか?

A:IPアドレスの影響です。私たちが使っているインターネットには全てIPアドレスが割り振られています。そこにアクセス元の情報が含まれているため、日本国内からしかアクセスできない仕様のサイトは海外からアクセスができません。

VPN接続は危険ですか?

A:信頼できるセキュリティ完備のVPNを使用すれば問題ないです。セキュリティが脆弱なVPNを使用すると色んな面で危険性はあります。そもそもVPNはセキュリティ強化するためのものですので信頼できるVPNを選びましょう。弊社でおすすめしているVPNは強固なセキュリティ完備のものですので参考にしてみてください。

信頼性の高いVPNはどれですか?

A:弊社では「ExpressVPN」「NordVPN」「MillenVPN」をおすすめしております。いずれもセキュリティ、通信速度などで一定水準以上の信頼できるVPNとなっています。詳しくはこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次